2012年4月30日月曜日
Oh Yeahhhhh.
イスラエルにはJAPと言うスラングがあるそうです。
もちろん『ふぁっきん、じゃっぷぐらい分かるよこの野郎』的なものではなく、
Jewish American Princess. ユダヤ系アメリカ人のお姫様てな意味。
なぜこんな事を言うかと言うと夏に成るとここイスラエルはアメリカ人を筆頭に世界中からユダヤ系の人たちがサマーホリデーを過ごす為に訪れるんです。
そして、あの大きな遊園地ことアメリカさんは少年少女をイスラエルに送ってくるんですが、まあこのアメリカんキッズ達のテンションはイスラエル人をも凌ぐ、アガリップリッ☆ここぞと騒ぐ騒ぐ。。。
まじかっと思ってしまうほどのアメリカンエンターテイメント的な大声と動きをイスラエルで披露するアメリカさん。
もう、『おーいぇー』って言いそうになります。
そんなアメリカさんを指す言葉としてのJAPと言うスラングがあるんですね。
日本にいる頃はアメリカさんが唯一の外国と思っいてアメリカさんが外国の基準だなんて思い込んでいましたが、海外に出て生活するとアメリカさんはどこでも結構浮いている事に気付きます。
我が半端なく強く、俺たちがイケてるリーダーだぜバリにメジャーリーグの帽子を横にかぶっただけの感じで主張するアメリカさんは浮いちゃうんです。
過信は怖いなーって思います。。。。
もちろん、ええアメリカ人もおりまっせ。
僕の親戚のアメリカさんはでっかい体でちっちゃい携帯を片手に流暢な日本語で『男ならお酒飲まなきゃ駄目だよー、仕事で苦労するよー。』と優しい言葉をかけてくれました。
世界にはいろいろな文化があって一番いい文化何てもんは無いんです。
僕は好きでも君は嫌いかも知れない。
それでええやないの。
トダ。
アラブの市場で買った携帯が壊れたので契約している携帯会社で新しい携帯を買いに行って来ます。ははっもちろんノンスマートフォンを買うつもりです☆
so
2012年4月29日日曜日
ハジメテノ。
まだ微妙に寒いエルサレムに住む僕は、テレアビブで3000円弱で買った羽毛布団に包まれながら寝ています。
...........と言うのは過去の話。
昨夜、暑くてパジャマを脱ぎ捨て布団をぶっ飛ばしました。
ウェルカム夏。
アディオス冬。
と言う訳で、ここにちわ。
海外生活で一番外国人が気にする事って何でしょう?
言語?? 嫌違う。
仕事?? 嫌違う。
友達?? 嫌違う。
犯罪に巻き込まれない事?? 嫌違う。
そうっ!! それは!! 歯医者に行かない様にする事なんです!!!!!
なぜかっ!!??
『保険が利かないから高い!!』『技術が無い!!』etc..
とにかく、行かないにこした事はないっと言う事だけ分かって頂きたい....。
しかしっ!!??
歯が痛くて痛くてたまらなかった僕。
おそらくここだろう、といじくりまくっていたら銀の詰め物が取れてしまった僕。
銀の詰め物が取れてから歯に詰まりまくる食材と言う食材達と、戦う僕。
爪楊枝なくしては生きて行けないのかと、落ち込む僕。
痛い。 冷たいモノもあたたかいモノも僕を痛め付けて来る......。
そんな僕を見てお玉さんは『オイっチキン野郎、良い歯医者を知ってるゼ』とグイグイ勧めて来る。。。
そして、日本を出る時に日本の歯医者さんが言った『イスラエル行くんか、イスラエルは歯の分野では有名やでっ』と言う言葉が過る。。。
もう行くしかない。 あたい行くしかない。 怖く何かないっ!!!!!
小綺麗な院内。
サハリン(樺太)出身だと言うロシア系イスラエル人の助手のおばはん。
歯医者のオーラなしのおっさん歯医者。
『抜かずになおすさ、俺に任せておけ』とチェックも足早に麻酔をぶち込む歯医者。
息なりの麻酔に若干動揺を隠せない僕。
『日本ってそんな息なり麻酔打たんよな...........大丈夫か???』
そして、次の瞬間に僕はイスラエルと日本の違いを見ました。
歯を削るおっさん歯医者の顔がやたらと僕に近く、そして削る時に飛び散るなかなか大量の水が、マスクだけのおっさん歯医者の顔にウォータースライダーばりの勢いでブッ掛かっているにも関わらず、気にもしないおっさん歯医者。
も〜アグレッシブ〜。
水が滴るおっさん歯医者の顔だけみると『井戸でも彫ってんじゃねえか』と思ってしまう程でした。
そして、
何らかの虫歯に効く薬をぶち込み、埋めた後に
おっさん歯医者は『もう一回来てよ、今回分のお金はいらんわ。』
..............ありがとう。
なぞのワイルドさで僕の虫歯を治してくれたおっさん歯医者。
そして、治療中日本には天然資源がないと力説するサハリン出身のおばはん助手。
もう一度、ありがとう。
お玉さん曰く次の治療は5000円くらいで良いんじゃないって事です。
そこのちびっ子達。
歯は大切にしなさいよ。
トダ。
2012年4月12日木曜日
野球おじさん。
イスラエル野球に関する記事 ハアレツ紙
人生2回目の登板で新聞に載ると言う奇跡が起きた僕ですが、みなさんいかがお過ごしですか?
投球内容はあり得へん悪さでしたが.....。
4回を投げて被安打3の5失点........。野球を知っている方なら分かると思いますが、そうっ!!
コントロールがクソだったのです!!
打撃も4の1と最悪の結果。
正直、2回の時点で運動不足のくたくたおじさんを確認した僕でした。。
もう一試合あるっ!!でも二度とピッチャーやりたくない!!
ガンバルンバ僕!!
ちなみに、イスラエルでは野球はマイナースポーツで、僕の所属しているイスラエル唯一のリーグに4チームがあるのみ。現役の野球人口は100人もいないかもしれないマイナー度ですが、WBC予選に参加している野球好きのいる野球後進国なんです。
ガンバルンバイスラエル野球。
野球おじさんの日記でした。
ありがとう☆
登録:
コメント (Atom)