一人の男のベーシックライフ

2009年12月27日日曜日

1

メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

人気の記事

  • タフな試合です。
    最近タフな毎日が続き、自前の精神力を再確認させられる日が続いております。。。 結果から言うと、ええ線行ってるけどまだまだです。。。 学校の課題や経済的圧迫感は僕に挑戦状を常に突き出してきますが、気にしては持たないのは分かっているので無視しています。 僕は僕の弱い部...
  • ちゃかして喜ぶおもちゃじゃない、人間って言うのは。
    小学校4年生の時、僕は僕を夢中にした人と親友の家で出会いました。 外国人女性のヌードカレンダーがある親友のお父さんの部屋でドキドキしながら聞いた、長渕剛のシャボン玉。 その日から僕は何故か彼に夢中になりました。 長渕に憧れてヤン毛も伸ばしていました。 長...
  • 悲劇
    昨 夜、テルアビブにて行われた政府に対するデモ行進中に参加者の男性が焼身自殺未遂を起こす事件がありました。  物価の高騰が続くイスラエルでは、政府に対して積もりに積もった憤懣がテレアビブを中心にイスラエル国内で広まって行き、去年の夏頃からイスラエル史上最大の大規...
  • 人生はいつもあかんとは限らないみたいですね。と良く思える僕の人生。
     貯金残高2万円にまで落ち込んだ松澤青年の寂しい懐。 ああ、これはピンチだ。ほんまにピンチだ。最大級のピンチだ。 カメラマンの仕事を優先的に探すもあまり仕事が廻って来ない現実、他の仕事をするにもフルタイムでは出来ないので仕事がない現実。 うううん.....帰国?嫌々こん...

このBlogの案内。

イスラエル・エルサレム在住の映像写真活動家・聡の固くなり過ぎず、柔らかくなり過ぎず自分に正直な気持ちで送るBlog。
ブログの転載welcomeです☆



自己紹介。

自分の写真
So Strike Schwartzman
エルサレム, Israel
So Strike Schwartzmanはユダヤ教・イスラム教・キリスト教の聖地であるイスラエル・エルサレムに暮らす映像写真活動家。 高校卒業後、アジアを中心に旅を続け2009年にイスラエルに辿り着き、そのまま移住し現在はエルサレムにある国立ベツァレル美術デザイン学院に籍を置きながらエルサレム・テルアビブを中心に映像写真活動をしています。 So Strike Schwartzman (Facebook)に写真や案内があるので、よかったら覗いてみてください。 お問い合わせは dreamerboy319@gmail.com まで。 ありがとう。
詳細プロフィールを表示

仲間。よかったら参加してください☆参加して頂くとブログ更新をお知らせできます☆↓

過去の日記。

  • ►  2015 (1)
    • ►  6月 (1)
  • ►  2013 (15)
    • ►  10月 (2)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2012 (26)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
  • ►  2011 (35)
    • ►  12月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (12)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2010 (31)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ▼  2009 (28)
    • ▼  12月 (6)
      • 1
      • 砂漠
      • 3月まで滞在できる権利
      • ID
      • 猫
      • 地中海へ
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)

ないすなBlog達。 ↓

  • ヘルプアニマルズ アニマルライツ動物の権利 ニュース
  • トロントのハッテン車窓から
  • Calm Glassの小宇宙

おすすめ斉藤さん。

  • 日刊ベリタ
  • パレスチナ子どものキャンペーン
  • INDIGO FESTIVAL
  • GOOD JOB LAB -Nature Design-
  • Cafe OCEAN
  • AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN
So Strike Schwartzman©. 「画像ウィンドウ」テーマ. テーマ画像の作成者: enot-poloskun さん. Powered by Blogger.