日本の日曜日をお過ごしの皆様、朝干した布団は取り込みましたか? 忘れてはいませんか?
と、日本のどなたかのふかふか布団を救出したところで、今宵は僕の自由研究を発表いたします。
ドン!!
釜戸サブマリーン!!!
ー着工から半年かけてゆっくり作ったと言うより、途中数ヶ月放置していただけー
基礎は黒土・赤土・藁を混ぜて作った泥でつくり、表面は赤土の泥でコーティングし仕上げは油を塗り雨対策しております。
米を炊き、汁を作り、お茶を湧かす。
ー三つの穴が作り出すモーニングタイムー
            35シェケルの煙突が煙を吐き出すぜ!           
ー秘密の穴に木を突っ込めーもの作りは大切な時間ですね。形に残すと言う原始的なことは精神を素の状態に戻し次の一歩を後押ししてくれる気がします。
それでは、チャオ。
So

0 件のコメント:
コメントを投稿